平成29年秋期 基本情報 午前 問50
ソフトウェアのリバースエンジニアリングの説明はどれか。
ア 開発支援ツールなどを用いて,設計情報からソースコードを自動生成する。
イ 外部から見たときの振る舞いを変えずに,ソフトウェアの内部構造を変える。
ウ 既存のソフトウェアを解析し,その仕様や構造を明らかにする。
エ 既存のソフトウェアを分析し理解した上で,ソフトウェア全体を新しく構築し直す。
←平成29年秋期 基本情報 午前 問49
→平成29年秋期 基本情報 午前 問51
平成29年秋期 基本情報技術者試験 午前
#基本情報技術者試験 #午前 #平成29年